太りたい人が健康的に太るためのブログ【太るための教科書】

【太りたい本13選】ガリガリが太るために絶対読みたい書籍まとめ

【太りたい本13選】ガリガリが太るために絶対読みたい書籍まとめ

太りたい!…そんな方におすすめの「太るための本」をご紹介します!

ダイエット本はたくさんありますが、太るための本って、なかなか無いんですよね・・・。そこで、痩せ体質で悩む筆者が、ガリガリを改善するために役立つ書籍【太りたい人が読むべき本13選】をまとめました!

本記事では、健康的に太るために必要な、

・胃腸改善
・猫背解消
・胃下垂改善
・健康的な食事
・体操&トレーニング
・筋力アップ
・増量ノウハウ&体質管理


の7ジャンルに分けて、太りたい方におすすめの本をご紹介しています!

胃腸改善に役立つ【太るための本】

胃腸を強くする、カンタン整体法!

内臓を強くする整体法

内臓を強くする整体法

内臓を強くする整体法

発売日/2004.10.28
作者/井本 邦昭
出版社/高橋書店
形式/単行本

Amazon 楽天ブックス

医学博士「井本 邦昭」氏による著書です。

万病の原因は内臓にありと言われるように、内臓が弱っているとあらゆる病気の原因になります。健康的に太るためには内蔵機能を整えることが大切。

本書は、整体体操や手技療法、温熱療法を駆使して、内臓力をよみがえる方法が書かれており、胃腸が弱っている痩せ体質の方は、ぜひ読んでおきたい一冊です。

一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方

一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方

一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方

発売日/2016.2.20
作者/江田 証
出版社/大和書房
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

医療法人社団信証会 江田クリニック院長「江田証」氏による著書です。

TVメディアや書籍出版で活躍する江田先生が「強い胃腸の作り方」について書いた一冊。健康的に太るためには、胃腸を強くすることが大切であり、本書は健康的な腸内環境を作るために役立つ内容になっています。過敏性腸症候群の方にもおすすめ!

猫背解消に役立つ【太るための本】

猫背が治る!ストレッチ術

ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

発売日/2011.10.28
作者/小池 義孝
出版社/自由国民社
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

一義流気功治療院 院長「小池 義孝」氏による著書です。

ねこ背は内臓を圧迫し、胃腸活動を低下させます。また胃下垂の原因にもなっており、健康的に太るためには、猫背を解消することが大切!本書は24万部突破のベストセラーであり、治療やトレーニング不要、日常生活でねこ背を治す方法が書かれています。

疲れと痛みに効く! ねこ背がラクラク治る本

疲れと痛みに効く! ねこ背がラクラク治る本

疲れと痛みに効く! ねこ背がラクラク治る本

発売日/2017.3.17
作者/岡田 和人
出版社/すばる舎
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

柔道整復師「岡田 和人」氏による著書です。

痩せ体質の方は筋肉が衰え、肩こりや腰痛、疲労など、さまざまな体の不調原因に。筋肉が衰えると、体を支えることができず、ねこ背や胃下垂を引き起こします。

本書は、ねこ背を治して、肩こり、腰痛、疲労を解消するトレーニング法が書かれており、毎日短時間でできるので忙しい方にもおすすめ!

胃下垂改善に役立つ【太るための本】

胃下垂が治る?!簡単ストレッチ術

1日1分で人生が変わるおなかもみ上げ

1日1分で人生が変わるおなかもみ上げ

1日1分で人生が変わるおなかもみ上げ

発売日/2014.6.26
作者/永井 峻
出版社/自由国民社
形式/単行本

Amazon 楽天ブックス

楽ゆる整体トータルリチューニング院長「永井 峻」氏による著書です。

痩せると筋肉が減少し胃を支えることができず、胃下垂になります。胃下垂になると内蔵機能が低下して、栄養を吸収することができなくなるため、健康的に太るためには、胃下垂を改善することが大切!

本書は、おなかの調子をよくするストレッチ法が書かれており、1日1分続けるだけで、胃下垂のほか、あらゆるお腹の不調を治してくれます。Amazonベストセラー1位(2018年8月時点)にもなっている人気の一冊です。

健康的な体づくりに役立つ【太るための本】

健康的な体づくりのトレーニング術

弱った体がよみがえる 人体力学

弱った体がよみがえる 人体力学

弱った体がよみがえる 人体力学

発売日/2011.12.10
作者/井本 邦昭
出版社/高橋書店
形式/単行本

Amazon 楽天ブックス

医学博士「井本 邦昭」氏による著書です。

弱ったカラダをよみがえらせるストレッチ法について図解を用いて分かりやすく解説されています。人体力学を医学的観点から解説した一冊。サビ付いたピンポイントで刺激する方法が紹介されています。

1分からはじめる! 胃と腸が強くなる整体法

1分からはじめる! 胃と腸が強くなる整体法

1分からはじめる! 胃と腸が強くなる整体法

発売日/2010.8.19
作者/井本 邦昭
出版社/PHP研究所
形式/単行本

Amazon

医学博士「井本 邦昭」氏による著書です。

お腹の調子が悪いと、食欲不振や消化機能の低下など、太れない原因に・・・。本書では、胃と腸が強くなる整体法について解説されています。自分でカンタンにできるので、毎日続けやすいです。

健康的な食事に役立つ【太るための本】

太るための健康的な食事術

医者が教える食事術 最強の教科書

医者が教える食事術 最強の教科書

医者が教える食事術 最強の教科書

発売日/2017.9.22
作者/牧田 善二
出版社/ダイヤモンド社
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。「牧田善二」氏による著書です。

TBSテレビ「金スマ」で特集され、話題沸騰の本書。医者が教える「正しい食事と食べ方」について解説されています。医学的エビデンスに基づいた、本当に正しい68の食事法がこの1冊に網羅されており、健康的に太りたい人は必読!

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

発売日/2018.4.13
作者/津川 友介
出版社/東洋経済新報社
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)助教授「津川 友介」氏による著書です。

ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する専門医師が、健康になるための「体に良い食品」を伝授、Amazonベストセラー(2018年8月時点)にもなっている名著。

この本は、膨大な研究論文をもとにした食事が紹介されています。

筋肉アップに役立つ【太るための本】

痩せのための筋力アップ法

自重筋トレ100の基本

自重筋トレ100の基本

自重筋トレ100の基本

発売日/2013.5.21
作者/比嘉 一雄
出版社/エイ出版社
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

株式会社CALADA LAB.代表取締役 パーソナルトレーナー「比嘉 一雄」氏による著書です。

健康的に太るためには、筋肉を付けてウエイトアップすることが大切。本書は、筋トレの基本から、タイプ別・目標別のトレーニング法が紹介されており、筋肉を付けて増量したい方におすすめ!器具いらずでカンタンに実践できます!

忙しい人のための「自重筋トレ」

忙しい人のための「自重筋トレ」

忙しい人のための「自重筋トレ」

発売日/2016.7.14
作者/比嘉 一雄
出版社/光文社
形式/電子書籍、単行本

Amazon 楽天ブックス

株式会社CALADA LAB.代表取締役 パーソナルトレーナー「比嘉 一雄」氏による著書です。

ガリガリが健康的に太るためには、“筋肉を付けることが大切” なのは分かっているけど、なかなか筋トレって続かないんですよね・・・。

忙しくて、トレーニングする時間がない・・・。辛いことは続かない・・・。

この本は、そんな方におすすめの「筋トレ本」であり、器具なし、短時間、シンプルに実践できるので、誰でもカンタンに続けられます。まずは続けることが大切です!

増量ノウハウ&体質管理に役立つ【太るための本】

太るための増量ノウハウ

やせすぎは必ず解消できる! 究極の太る方法

やせすぎは必ず解消できる! 究極の太る方法

やせすぎは必ず解消できる! 究極の太る方法

発売日/2018.7.9
作者/堤 富次郎
出版社/デザインエッグ社
形式/オンデマンド(ペーパーバック)

Amazon

「堤 富次郎」氏による著書です。

痩せている人の特徴・原因から、太るための食事法、体質改善法、運動・ストレッチなど、ガリガリが太るために必要な方法が解説されています。

ダイエット本はたくさんありますが、太るための本は、なかなかありません。太りたいけど太れない悩みを抱えた方はぜひ手にとって読んで欲しい、まさに「究極の太る方法」を説いた一冊

あきらめないで!やせすぎ・元気不足はこうして治す

あきらめないで!やせすぎ・元気不足はこうして治す

あきらめないで!やせすぎ・元気不足はこうして治す

発売日/2000.8
作者/葛原 黄道
出版社/健友館
形式/単行本

Amazon

「葛原 黄道」氏による著書です。

痩せすぎによる元気不足を解消するための、太るための食事、運動が書かれた「新療法」となる一冊。

間違った食事を紐解いており、太るはずの食べ物、肉、卵、油脂は、腸で詰まり、太れなくなる・・・!という事実には驚き!太るための正しい食事法が分かります。

まとめ

太りたい方におすすめの本13冊をご紹介しました!

ネット情報は信憑性が低いものが多いため、専門家による書籍がおすすめ。ダイエット本はたくさんありますが、なかなか「太るための本」はありません。

そこで本記事では、ガリガリが健康的に太るために役立つ書籍をまとめさせていただきました。ぜひ参考にしてみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。健康的に太れますように。

  • プルエル

※記事作成時点の情報のため、最新のものとは異なる場合がございます。
※ランキング掲載の廃止について

客観性や信ぴょう性に乏しいランキング記事がネット上に蔓延している中で、太るための教科書では「信頼できるコンテンツを提供する」ことを理念としており、多くのユーザーに正しい情報を得ていただきたいと考えています。そのため、口コミ、料金、売上、配合成分などの客観的な数値のみでしか比較ができない商品に関してのランキング掲載を順次廃止しております。

関連記事

こんな人が書いてます

もやし野郎

BMI15.8の超ガリガリ体質。管理栄養士指導のもと、日々増量に励む筆者。

詳しいプロフィールはこちら

管理栄養士

管理栄養士資格を保有する、栄養士勤務のフードスペシャリスト。

詳しいプロフィールはこちら

「太るための教科書」は、痩せ体質で悩むガリガリの“もやし野郎”と、現役管理栄養士の2人で運営。痩せ体質で悩む方のお役に立てば幸いです。

カテゴリー

人気の記事

新着の記事