
「太りたいなら、プロテインを飲め!」
と言われるように、プロテインは太りたい人の必需品となっていますが、実はプロテインだけを飲んでも太れないのです。ここではプロテインの正しい飲み方と神話的に広まっているウソを暴露します!
目次
「プロテインを飲めば太れる」はウソ

「プロテインを飲めば太れる!」「太りたければプロテインを毎日飲もう!」といった表現をよく目にしますが、これは正しくもあり、間違ってもいます。
多くの人は「プロテインを飲む=太れる」と誤解していることが多いのですが、
プロテインの目的は「効率的なたんぱく質の摂取と、筋肉増加をサポートする」ことです。痩せ型で悩んでいる人は、筋肉と脂肪を適度につけながらバランスよく体重を増やすことが理想だと思います。
その上で、プロテイン摂取は欠かせない存在ですが、誤った飲み方は効果がないばかりか、思わぬ副作用を引き起こす原因にもなりかねないので、プロテインを正しく飲むことが大切です。
プロテインだけを飲んでも太れない

“プロテインだけ” を飲んでも意味はありません。プロテインは飲むだけで筋肉がついて体が大きくなる!魔法のようなドリンクのように思われていますが、決してそんなことはありません。
筋肉をつけて体を大きくするためには、筋トレが不可欠です。筋肉はトレーニングをして、負荷を与えないと大きくなりません。
プロテインは筋トレと併用することで、初めて効果が現れるものです。
【関連記事】
・太るための筋トレ・運動法
・無酸素運動とは?効果や筋トレ法
「プロテイン+炭水化物」はセット

適度に筋肉と脂肪をつけて健康的に体を大きくするためには、プロテイン(たんぱく質)だけでは不十分であり、炭水化物を一緒に摂る必要があります。
炭水化物はインスリンの分泌を促し、このインスリンはたんぱく質を筋肉に送るだけでなく、摂取した栄養素を脂肪細胞に変える作用があります。男性ホルモンであるテストステロンを筋肉に送り込むことで筋肉の分解を防ぐことにもつながります。
このように「たんぱく質」と「炭水化物」を一緒に摂取することで、
- 筋肉を増やす
- 脂肪を蓄える
- 筋肉の分解を防ぐ
といった、3つの相乗効果が期待できます。そのため、たんぱく質と炭水化物の同時摂取は、健康的に太るためには必要不可欠なのです。
たんぱく質を中心に食事量を増やす

体重を増やすためには、摂取カロリーが消費カロリーを上回り、摂取した栄養をしっかり体内に吸収することで体重が増えていきます。
(食事量>運動量) × 栄養吸収力 = 【体重増加】
太りたい人は、たんぱく質だけでなく、筋肉や脂肪に変わる栄養をしっかりと摂取する必要があります。
たんぱく質と炭水化物だけを爆食いするのは、おなかポッコリの不健康な太り方になってしまいます。筋肉と脂肪をつけて理想的に太るためには、しっかりと栄養バランスのよい食事が大切となってきます。量だけでなく質も重視しましょう。
胃腸が弱っていると太れない

“プロテインを飲んで、運動もして、人よりもたくさん食べている” のに太れないという人は、摂取した栄養を吸収できていないことが原因かもしれません。
がむしゃらに食べる量を増やしても、食べたものがしっかり体内に吸収されなければ、体重は増えません。痩せ体質の方に見られる特徴として、胃腸の吸収率が悪いことが挙げれます。
筋トレのやりすぎは筋肉を減らす

筋肉を増やすためには、プロテイン摂取と適切なトレーニングが大切です。とはいえ、筋トレもやり過ぎると、筋肉が減少してしまうため、筋トレ後は24時間~48時間の休息をとってください。
プロテインにはたんぱく質だけでなく、たんぱく質の吸収を促進するビタミン・ミネラル類も含まれています。吸収力の高いプロテインを併用することで、たんぱく質を補給し、効率よく筋肉を作ることができるのです。
正しいプロテインの飲み方

プロテインを活用して、理想的に体重を増やすには、プロテインの効果が最大限得られる正しい飲み方をする必要があります。プロテインはたくさん飲めば良いというものではなく、“適切な量” を “適切なタイミング” で飲むことが大切です。
体重増加のための、プロテインの飲み方のコツ
基本的には、以下4つのタイミングが基本です。
- 起床後
- トレーニング直前
- トレーニング直後
- 就寝前
太るためには、トレーニングの前後だけでなく、「起床後」と「就寝前」のタイミングで飲むことも大切となるので、覚えておいてください。
太るためには、どんなプロテインを飲むべき?
一口にプロテインと言っても様々な種類があり、得られる効果も変わってくるため、適切なプロテインを選ぶ必要があります。
さて、プロテインは大きく以下の5種類に分けられるのですが、
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
- ビーフプロテイン
- エッグプロテイン
筋肉をつけて増量したい方は、「ホエイプロテイン」がおすすめです。ホエイプロテインは体内への吸収スピードが速く、素早く筋肉になるため、トレーニング直後や起床後に飲むことで、効率的に体重を増やすことができます。
プロテインは筋肉増強剤ではない!
プロテインで覚えておいて欲しいのことは、「プロテインは筋肉増強剤ではない」ということです。プロテインはあくまで【筋肉が超回復しやすい状態をつくる】ためのものであり、それだけを飲んでも筋肉はつくられません。
筋肥大による増量を目指すのであれば、プロテインだけでなく、体重を増やすトレーニング(無酸素運動)を一緒にこなしていかなければなりません。
まとめ
プロテインは筋トレと併用することで、初めて筋肉アップの効果が得られます。プロテインだけを飲んでも意味はなく、筋肉と脂肪を適度につけて健康的に太るためには、正しくプロテインを飲む必要があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。